茅野の夜遊び?「ふたご座流星群」を見てきました!

Posted by on 2017年12月15日

今夜はお月さまが見えない夜です

1年に1度の「ふたご座流星群」の見える夜!

茅野市北部中学校の屋上にある天体観測ドームを使ったり、移動プラネタリウムを中学校のやつがねホールへ運んできてのかなり大掛かりなイベントがありました!

館長さんが、「どうして今日流星群が見られるのか?」などを説明してくださり

 

そのあとはプラネタリウムです。

100人くらいが集まったため、プラネタリウムは5組に分かれて順番に見ました

この風船の中に入って星を見ます 小学校にも出張してきてくれたそう

プラネタリウムで、星の探し方、天の川の探し方、そしてふたご座の場所の確認をして、流星が流れる様子も見せてもらいました。

プラネタリウムで見たふたご座と流星群

次は中学校の屋上へ移動です、今度は本物の星空を見上げながら、茅野市八ヶ岳総合博物館の館長さんのポインターを使った説明を聞きながら本物の星座を見つけたりしました。星座を探している最中、いくつも流れ星が流れていきました。みんな「あー!」とか「わー!」とか叫んでいました。

オリオン座とおうし座

男性の方が「流れ星の流れる間に3回願い事を言うと叶うんですよね」と素敵な事を言っていて、何を願ったらいいのか?流れ星を見ただけで幸せな気持ちになっているなぁ・・・。と思っているとその方が「時間的に無理だから一番短い言葉って・・・カネカネカネかなぁ?」と現実的な話・・・。そのあと「でも現実に流れ星見ると「あー」で終わっちゃう」などと話していて、笑ってしまいました!「金」では夢がないね、などいろいろな話もしていました。

そんな時スーっと流れ星がそして「あ!」

地球が宇宙のチリの軌道に入る所

またまた笑ってしまいました。

個人的に望遠鏡を持ってきている人もいて、「スバル」を見せてもらったり、名前を忘れてしまったのですが星の集まりをみせてもらったりしていました。皆さん星座や星の名前がスラスラ出てきてすごく勉強しているんだな!と思いました。

私が知っているのは北極星、オリオン座、カシオペア座・・・そんな感じです

中学校の屋上には大きな望遠鏡が設置してあります。見たい星を指定するとドームの天井が動いて、望遠鏡も向きを変えて自動で星にポイントを合わせるのです!

今夜の星空の様子

土星が見える時はその輪も木星は縞々もみえるくらい倍率の高い望遠鏡です。

今日は土星も木星も見えないので、はるか約250万光年という遠くにある「アンドロメダ星雲」に合わせてありました。望遠鏡をのぞくと、中心にボヤっと星が集まっているあのアンドロメダ星雲が見えました!

冬の夜はかなりの冷え込み、子供たちはスキーウエアを着てきていました。私はあわててひざ掛けをつかんで駆け込んだのでちょっと寒くて最後まではいないでかえって来てしまいました。家に帰ってからも空を眺めていると「スーッ」といくつか流れ星が見えました!

「なんかいい事ありそう!」と思う夜でした。

写真はこっそりプラネタリウムの中で写したのであまりはっきり映らなかったのでご自身の目で見に行って下さい!八ヶ岳総合博物館で、土日の10時半~と13時半~見ることができます。プラネタリウムのご案内

中学校の屋上では毎月1度星空の観測会が開かれています。次は23日の土曜日、次回も楽しみですね!お天気になることを祈ってます。案内は毎月茅野市の広報誌「広報ちの」に乗っています。星空観察会

車山高原でも有料で夜のウオーキングのイベントを定期的に開いています。(こちらは夏ですが)車山まで上がると街灯が全くないので、星が降るように見えてものすごい感動を与えてくれます。また行きたいですね