蓼科山 聖光寺の桜を満喫!

Posted by on 2025年5月1日

朱色のきれいな 山門

本州で一番最後に咲く「染井吉野」

と言われている

標高約1200mの場所にある

「蓼科山聖光寺」の桜を見て気ました

ゴールデンウィーク最初に満開となり

本堂へ向かう道

約300本の桜が植えてあるそうで

咲き誇る姿は迫力があります

青空に薄ピンクの花が風に揺れています

これからが観光本番の季節

沢山の人々が蓼科に訪れることと思います

駐車場から見える八ヶ岳

ここのお寺は交通事故撲滅のために

自動車のトヨタさんが創建したお寺です

「救苦観世音菩薩」を奉祀されているそうです

交通事故は本当に撲滅したい事に思います

山門の右側に見える蓼科山

「まさか桜が見れるなんて!」

と話している声が聞こえました

都会の方はもう緑色の木になっています

季節が逆戻りしたような現象です

この頃暖かい年が多く

本堂

ゴールデンウィーク前に

散る年が多かったのですが

久しぶりにゴールデンウィークに満開!

のんびり境内を散策してきました

八ヶ岳の麓ということもあり

桜の向こうに八ヶ岳が!

よく見ると桜の上に

蓼科山や八ヶ岳が見える

スポットあります

いつもより沢山の人が歩いていて

境内の横で桜の絵を描いている方も・・・

 

桜の間の本堂

 

この日は穏やかで暖かな1日でした

茶色い枝の間に

白い「こぶし」の花がさいていて

満開の桜

これからは「山桜」も咲き始めます

「カラマツ」が芽吹き黄緑色に

「赤松」の緑も濃い色になりつつあります

蓼科はこれから緑色に景色が変わります

その次には「山藤」が木々の上の方に

花を咲かせます

まだまだストーブがしまえない蓼科ですが

鐘楼と奉納殿

ビーナスラインをドライブするのが楽しくなります

蓼科山聖光寺(TOPページ)