
富士見町の「入笠山」をハイキング!
富士見町と高遠町にまたがる 標高1955mの「入笠山」を歩いてきました とはいえ半日しか時間がなかったので しっかり「富士見パノラマ」のゴンドラを使い 一気に1780mへ! そこから約175ⅿの登山?...続きを読む
カテゴリー : 遊ぶ
イングリッシュガーデンの講座を受けました
6月の5日から9日まで バラクライングリッシュガーデンのイベントに イギリスから様々なゲストが来ていました 毎日10時からと11時から 1時間ずつガーデンセミナーが開かれ 土曜日と日曜日参加しました ...続きを読む
カテゴリー : 遊ぶ
蓼科高原のイングリッシュガーデンのイベントへ!
ビーナスライン沿いの 蓼科高原にある バラクライングリッシュガーデンの 春のイベントへ行ってきました! この5日間はイギリスから ガーデン関係の方々やバグパイパーの人が来ていて いつもとは違う庭になっ...続きを読む
カテゴリー : 遊ぶ
5月の「バラクライングリッシュガーデン」へ
まだチューリップが咲いている と聞き 蓼科の「バラクライングリッシュガーデン」へ 遊びに行ってきました まだバラの花は程遠く チューリップやフィリチラリアが満開でした 新緑の中ぐるっと歩いて回り それ...続きを読む
カテゴリー : 遊ぶ
長野県の南のほうで「たけのこほり」を満喫
茅野市は気温が低く 太い竹が育たない地域になります 長野県はとても広い県 茅野市はその広い長野県の真ん中に おへそのようにある諏訪湖より 少し南東側にある地域です 今回はタケノコが庭?に沢山生えてきて...続きを読む
カテゴリー : 遊ぶ
2025年 今年も「塩の道祭り」歩いてきました
毎年ゴールデンウィークに開催の 第46回「塩の道祭り」 今年も歩いてきました 昨年は「小谷村」を歩きましたが 今年は「白馬村」を選択 毎年5月4日が「白馬村」のコースになります 「小谷村」は3日「大町...続きを読む
カテゴリー : 遊ぶ
蓼科山 聖光寺の桜を満喫!
本州で一番最後に咲く「染井吉野」 と言われている 標高約1200mの場所にある 「蓼科山聖光寺」の桜を見て気ました ゴールデンウィーク最初に満開となり 約300本の桜が植えてあるそうで 咲き誇る姿は迫...続きを読む
カテゴリー : 遊ぶ
茅野駅となりベルビアでイベントに行ってきました
茅野駅の西側にあるベルビアというビルの 2階でワークショップが開かれていて 内容は「ネイルオイル&リップクリーム作り」 ・・・自分で作れるんだ! と思い参加してきました 大人3人子供3人のグループにな...続きを読む
カテゴリー : 遊ぶ
春の散歩に蓼科の「バラクライングリッシュガーデン」へ
暖かくなり 蓼科の「バラクライングリッシュガーデン」へ お散歩に行ってきました 到着したのが もう閉館時間ギリギリ・・・ 今回のお目当ては ガーデン 一番奥日陰のコーナーに咲く 「雪割草」です 3月の...続きを読む
カテゴリー : 遊ぶ
週末「松本城」まで夜桜を見に行ってきました
松本城の桜 開花が宣言されてから10日ほど ライトアップされ 夜も公園に入ることができるのです その名前も「夜桜会」 ・・・なんて粋な計らい! 仕事が終わり急いで家に帰り 松本まで車を走らせます ここ...続きを読む
カテゴリー : 遊ぶ