松本城を登ってきました

Posted by on 2024年5月14日

昼間の「松本城」へ行ってきました

南側の「高麗門」から「松本城」の

「本丸公園」へ入ります

門の横の発見所でチケットを購入し

人力車が待っていました

「黒門」をくぐると「本丸公園」です

公園から「松本城」がきれいに見えます

ここに甲冑を着て集まっていたのでしょうか?

お城に向かって歩いていくと

甲冑を着た男の人が建っていて

観光客の方々と「エイ!ヤァ!」

鉄砲が沢山展示されていました

と記念写真を撮っていました

春に来たときは満開に桜が咲いていましたが

今日はすでに葉桜になっていました

つつじの花も終わっていて

お濠が見えます

濃い緑や薄い緑など新緑のきれいな季節です

今日はちょっと雲が多くて涼しい???

というより寒い日でした

お城のそばへ行ったら行列があり

神様がお城を守っています

後ろに並んでみたところ

お城の中に入る行列!

日本語ではない言葉が飛び交うなか

靴を脱ぎお城の中へ!

急で怖い階段

太くて古い柱の間を歩きます

お城の階段はとても急で・・・

落っこちそうになっている人も・・・

気を付けながら上に登っていきます

お城から外の様子

途中には壁に穴があり

景色を眺める窓ではなくその当時

・鉄砲を撃つのに使った窓

・弓矢を往った窓

などが沢山空いています

この窓は「 狭間(さま) 」と言うそう

城址公園の埋橋側からのお城

下を見るとお城の石垣が見える場所があり

昔はここから攻め上ってくる人に

石を落としたとの事・・・

名前も「石落とし」というそうです

よく考えられて作られています

藤野花が咲いていました

階段を上り6階まで

途中には当時の様子

当時使われていた鉄砲や弾

そして弾の作り方などが展示されています

お城の屋根に乗っていた古い

「鯱(しゃちほこ)」など

「八十六温館」のランチ

なかなか見ることの難しい

いろいろな物を近くで見ることができました

最後の階段を上ると

とても狭い部屋になります

真ん中の上の方に「しめ縄」が見えます

神様が祭られているようです

当時の建物としてはとても髙い建物

「塩川」のあんみつ

町が一望できたことと思います

外の景色を楽しんだ後は降りる階段・・・

沢山の観光客が歩いた階段は

・・・光ってツルツル

足を滑らせないように

慎重に降りていきます

手すりがあってもやはり急で怖いのです

落ちる人も多いのか案内係の方が各階段にいて

「滑ります!」「お気をつけください!」

と声をかけていました

年配の方は上まで登らず下の階を歩いて

降りていく人もいました

「松本城公園」をぐるっと歩き

お腹がちょうど空いてきて

近くの「ホテル花月」のレトロなレストラン

「八十六温館」でお昼をいただきました

喫茶室 八十六温館 | 松本ホテル花月【公式】 (matsumotohotel-kagetsu.com)

そのあとは町をお散歩

そして創業92年で

2代目のおかみさんが切り盛りする

甘味茶屋の「塩川」で

「あんみつ」をいただきました

今日はレトロなお店巡りの一日になりました

まだまだいろいろなお店が発掘できそうな

松本城の周り またゆっくり歩きたいと思います