食べる

八ケ岳の麓のジェラード屋さん「八ケ岳Sereno」

なかなか明けない梅雨・・・。 この3連休ちょっと曇ってはいるけれど、暑くなるのを待ってられずに足を延ばしました! そうなのです、「八ケ岳セレーノ」 ジェラード専門店です! この場所は「八ケ岳エコーライ...続きを読む
カテゴリー : 食べる |

Julyに収穫?だけど「June berry」

今年も作りました! この季節のお楽しみの1つです。 シンボルツリーとしても人気の「ジューンベリー」 今年も沢山の実がぶら下がっています。   朝横を通ったら木の間から「バタバタ!」と鳥が飛び...続きを読む
カテゴリー : 食べる |

6月の終わりに、自然の恵み「フキ」を煮ました。

ものすごい量の「フキ」をいただきました! こちらに住んでお野菜をいただくことはとても多く。そして1回でいただく量も多いのです。 最初のころは困ってしまい・・・。 また料理の仕方も保存の仕方もわからず・...続きを読む
カテゴリー : 食べる |

梅雨の時期のお仕事!「梅の実」の季節です。

「梅の実」が届きました! 青くて大きな梅! 今年は冬暖かく、梅の花もちょっと早めに咲くかしら? ・・・ところが、4月になってから大雪が降ったり、霜が降りたり・・・。 花が終わり実になってから霜が降りる...続きを読む
カテゴリー : 食べる |

蓼科の手打ち蕎麦をたべたよ!

遠くから蕎麦好きなお友達が訪ねて来ました。 彼女が来ると必ず行くお店があります。 ビーナスラインをずーっとのぼり、温泉の「滝の湯」さんを通り過ぎ、「プール平」と言う地名の場所にお土産屋さんがあります。...続きを読む
カテゴリー : 食べる |

茅野に移住してきたパン屋さん

久しぶりにパン屋さんへ! 帰り道の途中にある「カルパ」さん どちらかというとハード系のパン屋さんです 長野県産の小麦を自家製粉をしているだけあって、小麦の香りのいいパンが並んでいます。 小麦の中心部分...続きを読む
カテゴリー : 食べる |

りんごで作る「タルトタタン」

毎年秋に農家の方から、出荷できなかった沢山のりんごを箱で買っています。 この冬も、毎日美味しくいただきました。 今シーズンのりんごは蜜が多く、蜜の多いりんごはぼけるのが早いと聞いたこともあり、がんばっ...続きを読む
カテゴリー : 食べる |

諏訪湖のほとりでエスニック!

諏訪湖の近くまで家族を送った帰り・・・ 「おなかが空いた!」 と近くのレストランに飛び込んでランチをしました。 最初はお隣にあるモスバーガーを食べようと思ったのですが、ちょっと本を読みたいな! と思い...続きを読む
カテゴリー : 食べる |

新年に食べるケーキはおいしかった!

年末に新春に食べるケーキを焼きに教室へ行きました 今回は8人の生徒が一緒でした。 最初はバターをホイップ!白っぽくなるまでの力仕事です。 砂糖を混ぜ、卵を混ぜて、粉とドライイチジクを混ぜてから方に流し...続きを読む
カテゴリー : 食べる |

年末に「まっさんち」のお弁当を頼んでみました!

ちょっと年末の集まりがあり、夕飯を!とはいっても、食べに行くというより、「お弁当」を食べることになりました。 そこで、いつもおいしい飲み物とスイーツ。そしてカレーを食べに行く「まっさんち」でお弁当をお...続きを読む
カテゴリー : 食べる |