
蓼科の寒い1日
寒い朝 気温はマイナス7度・・・ 10月の終わりに植えたビオラの花がちょっとクタッとなって水を欲しがっています 新潟では2メートルもの雪が話題になっているのですが 蓼科の麓の茅野市街には1ミリも雪も雨...続きを読む
カテゴリー : 暮らす
八ヶ岳の麓にも「初雪」が!
2020年12月5日土曜日の朝 外はうっすら白い粉がまかれていました 今日は「霜」ではなく「雪」です! そうですね「初雪」です 季節の巡りゆくのを感じます 朝起きた時は白かったのですが 着替えて外に出...続きを読む
カテゴリー : 暮らす
「茅野市への移住が人気」移住後の生活は???
「移住」で大切なことの一つにお仕事があります テレワーク・リモートワークなどの言葉が浸透しています 中央線茅野駅前にはシェアオフィスの 「ワークラボ八ヶ岳」があります こういった施設も移住するときに便...続きを読む
カテゴリー : 暮らす
「茅野市への移住が人気」NHKの全国放送に!
11月20日朝7時から「おはよう日本」の中で移住の特集「長野県茅野市」が取り上げられました それもNHKの全国放送のチャンネル! 茅野市で販売している「グリーンヒルズヴィレッジ」と 「蓼科グリーンビュ...続きを読む
カテゴリー : 暮らす
八ヶ岳の自然が作り出す空気
木曜日いつもより少し早く目が覚めました カーテンを開けると・・・! ・・・見えない! お隣の家が全く見えないのです 外は白く霧の中! 寒い朝、冬に向かうこの季節 たまに霧が発生します 不思議な自然現象...続きを読む
カテゴリー : 暮らす
八ヶ岳の麓の紅葉も最盛期!
茅野市の紅葉が町中へと移り変わり 御柱街道中腹にある「長円寺」さんでの紅葉が真っ盛りです 今日は長円寺の南側にある土地と もう少し八ヶ岳側の「穴山」にある土地の写真を写しに行ってきました 八ヶ岳にほん...続きを読む
カテゴリー : 暮らす
「干し柿」農家へ一日入門!
長野県はとても広い県です 都道府県の広さの中で4番目に広いのです 周りを埼玉県、群馬県、山梨県、静岡県、愛知県、岐阜県、富山県、新潟県 と8つもの県とつながっています 県の長さは東西約120キロメート...続きを読む
カテゴリー : 暮らす
茅野市に「霜」がおりました!・・・冬だ!・・・
令和2年10月の最後の日 朝起きると ・・・寒い!!! 外の温度計をみると・・・-3度! 氷点下です 外の景色は霜で真っ白! 田んぼの縁では雑草に白く霜が乗っています でも太陽が上がってくると・・・ ...続きを読む
カテゴリー : 暮らす
八ヶ岳の標高1300mにある直売所
八ヶ岳の麓で一番標高の高い直売所へ行ってきました ここは「八ヶ岳中央農場実践大学校」 お野菜から花の生産、そして鶏や牛などを飼っています 鶏は小屋から自由に外に出てきて 外を走り回っています 牛は草を...続きを読む
カテゴリー : 暮らす
長野県・八ヶ岳など蓼科エリアの山が真っ白に!
10月17日土曜日は1日中雨が降っていました ・・・「寒い!」 しっかりストーブをつけての生活が始まりました 「この寒さならきっと富士山白くなってるかもね」と会話していました 日曜日、曇り空の中ちょっ...続きを読む
カテゴリー : 暮らす