販売中の中古住宅のお掃除しました

Posted by on 2025年8月6日

見学のお客様が増える夏

お盆前にお掃除をしてきました!

掃除機と箒などを持って

窓を開けるとさらに広い

玄関を上がり

窓をすべて開けて

風を通し

さあ!掃除機を!

ところが・・・かけられない・・・

・・・そうでした

さあ!掃除です!

ブレーカー!

一人で大笑いしてしまいました

人が住んでいない家

右側が水回り左側が和室です

クモが巣を作っていたり

なんとなくホコリっぽい

ほうきで部屋の角や

子供が走りたくなる廊下

鴨居の上の欄間などを掃いたりしました

大きな窓を開けて開放的な空間に!

箒でごみを掃きだすと

気持ちの良い風が吹き込んできます

今日は30度を超える暑さでしたが

クーラーはないのになんとなく涼しくて

家は築40年くらいですが

立派な床の間が

風の入る設計をされているようにおもいます

軒先が広く

夏はお日様を遮り

冬は低くなったお日様の光が

ポカポカ入って来るのだと思います

縁側がないのが残念ですが

縁側があったら座ってスイカを食べたり

庭で水遊びしている子供を眺めたり

広い軒下

現在かかっているカーテンは

とても古い物

これを綺麗にしたら素敵な空間になるかな?

などなど

いろいろ想像して掃除をしていました

玄関横に八ヶ岳がみえる

キッチンも古いので新しく交換したら

広いダイニングになるなぁ

住宅として住むのもよいけど

今増えている古民家カフェのような

隠れ家カフェのような

・・・お店にしたらいいかも!

築40年くらいでは

古民家とは言えないかもですが

まあ創造するのは勝手なこと

家は住まないと傷んでいくと聞きました

広めのダイニングキッチン改装したら素敵になりそうです

こんな広くて静かで日の当たる空間

早くこの場所を気に入る人に

出会ってほしいと思います

和室の欄間も立派な彫刻

古い家ならではの良い所を生かして

家は古いのに窓はスーっと開きます

玄関の廊下も広く前の方が磨きこんであり

奥の窓の外裏庭の空間があります

その続きの南側の廊下は

日が当たり傷んできています

玄関前から東方向には八ヶ岳が見えて

建物は東側には床の間があり

表の庭の池・・・今は水が無いけど

窓がないのが残念に思います

2階の小さな窓とベランダからも

八ヶ岳が見えます

表のお庭には池と和風庭園

とはいえ庭園は手入れさず

どの木も大きく成長してしまっています

2階からの八ヶ岳

奥の部屋の外もお手入れしたら

日陰の庭になりそうです

日陰の庭は夏に涼しそうな空間

玄関の向かい側には

今では作る職人がほぼいない

蔵が建っています

蔵の中は涼しいので上手に使っても!

活用しないなら壊して

駐車場を広げてもよいかもしれません

蔵の向こう側

道路沿いには畑があり

前の住人の方がお野菜を作っていたそうで

今は草が生えていますが

耕して肥料をいれたら使えそう

 

目の前の道は東側の畑や田んぼへ行く車しか通らないので

とても静かです

こんなところに住んでいるの?って思う隠れ家のようなのです

茅野市玉川 中沢 中古住宅(蔵・庭・畑あり) – 茅野市・原村・富士見町の不動産|蓼科グリーンビュー開発茅野市・原村・富士見町の不動産|蓼科グリーンビュー開発