
こいのぼりの季節
鯉のぼり!(都会では見なくなりました。) 男の子のいる家には鯉のぼりが上がる季節です。 町のあちらこちらに鯉のぼりが上がると暖かな気持ちになりますね。 鯉のぼりの他に名前の入った旗もあげる家もあります...続きを読む
カテゴリー : 暮らす
白樺湖の日の出
今日は4月20日です。早朝の白樺湖、蓼科山の向こうから日が昇ります。 誰もいない白樺湖はシーンとしていて冷たい空気が気持ち良かったです。日の出の時の気温は、なんとマイナス2度でした。(4月後半なのに・...続きを読む
カテゴリー : 暮らす
八ヶ岳の新規物件
もうすぐ春です。エコーラインより標高が高いところは、まだ林に雪は残っていますが確実に暖かくなり晴天の日のドライブは、途中で窓を開けたくなる気持ちのよさ。春の活動に向けて、原村で新規物件(土地)を計画中...続きを読む
カテゴリー : 暮らす
朝起きたら、雪景色!
朝起きたら一面真っ白な銀世界! 雪の降った朝は毎回感動します !! こんな日の運転はちょっと心配ですね。 都会からきたらなおさらです 運転のポイントはいつもよりゆっくり走る事、そしてカーブはいつもの倍...続きを読む
カテゴリー : 暮らす
道路状況
厳しい寒さの中、各地で大雪のニュースが報道され、交通にも影響が出ているようですね。 長野県では、特に北信地方で豪雪情報が出ていますが、寒さで有名なここ茅野市は、雪はあるものの今のところ生活に影響が出る...続きを読む
カテゴリー : 暮らす
八ヶ岳の朝食
いよいよ八ヶ岳でも地元の野菜が豊富に取れるようになりました。新鮮な野菜が食卓に出るのはとても幸せ!! いきなりですが、柔らかくてみずみずしいほうれん草を畑に取りに行きました。もちろんお浸...続きを読む
カテゴリー : 暮らす
八ヶ岳 地元産 イチゴでジャムづくり
八ヶ岳の地元で採れたイチゴを「たてしな自由農園」で買ってきました。超お買い得、1000円でおつりが来ました。イチゴは、ヘタを取ってジャムにします。夕食後の作業になりましたが、砂糖を加えて鍋で煮詰めるだ...続きを読む
カテゴリー : 暮らす
八ヶ岳にオープンガーデン
八ヶ岳を眺めながら152号線を蓼科方面にドライブ、蓼科ビレッジ入口付近の道路沿いに「オープンガーデン」の看板が。ちょっと寄り道をしてみるとウッドチップの駐車場もあり管理されているお庭にはハマナスやバラ...続きを読む
カテゴリー : 暮らす
八ヶ岳・蓼科高原にラベンダーが満開
梅雨を目前にさわやかな晴天の日が続いています。青い空、白い雲、あちらこちらで花が咲き誇っています。庭ではラベンダーが咲き始め、いい香りが漂い、とても幸せな気分になります。ラベンダーは北海道が有名ですが...続きを読む
カテゴリー : 暮らす
茅野市まちのゼミナールが始まりました
6月1日から6月30日まで茅野市まちのゼミナールが始まりました。今年で8回目です。分野は、「きれい」「けんこう」「まなぶ」「つくる」「たべる」の5種類、40講座です。寒天を使ったデザート、フラワーアレ...続きを読む
カテゴリー : 暮らす