
バラのオープンガーデン
諏訪インターから茅野市に向かい、ビーナスラインへ向かう152号線沿いにレストランピーターがあります。このお店はステーキの美味しいお店、他にも手作りソーセージやパスタやピザなども美味しいです。 そして、...続きを読む
カテゴリー : 暮らす
八ヶ岳の里山も美しい花の季節に・・
花の季節になりました。待ちかねたようにいっせいに花が咲き始めました。バラも駅周辺で咲き始め、山の方はモッコウバラから咲き始めます。芍薬や寄せ植えの花々の共演もきれいな庭になっています。 ...続きを読む
カテゴリー : 暮らす
八ヶ岳でも田植えのシーズン
ゴールデンウイークが終わると、今までカラカラに乾いていた田んぼに水が引かれます。次の週から田植えが始まります! 水の入った田んぼは鏡のように空と景色が映りとても美しいです。 ...続きを読む
カテゴリー : 暮らす
白樺湖スキー場のゴミ拾いに参加
5月14日(日)白樺湖の横のロイヤルヒルスキー場のゴミ拾いに行って来ました 冬に使ったスキー場に感謝しながらのお掃除です。 まだ雪が少し残っている中、下から歩いて上がり、もう一度下りゴミを拾いました!...続きを読む
カテゴリー : 暮らす
こいのぼりの季節
鯉のぼり!(都会では見なくなりました。) 男の子のいる家には鯉のぼりが上がる季節です。 町のあちらこちらに鯉のぼりが上がると暖かな気持ちになりますね。 鯉のぼりの他に名前の入った旗もあげる家もあります...続きを読む
カテゴリー : 暮らす
白樺湖の日の出
今日は4月20日です。早朝の白樺湖、蓼科山の向こうから日が昇ります。 誰もいない白樺湖はシーンとしていて冷たい空気が気持ち良かったです。日の出の時の気温は、なんとマイナス2度でした。(4月後半なのに・...続きを読む
カテゴリー : 暮らす
八ヶ岳の新規物件
もうすぐ春です。エコーラインより標高が高いところは、まだ林に雪は残っていますが確実に暖かくなり晴天の日のドライブは、途中で窓を開けたくなる気持ちのよさ。春の活動に向けて、原村で新規物件(土地)を計画中...続きを読む
カテゴリー : 暮らす
朝起きたら、雪景色!
朝起きたら一面真っ白な銀世界! 雪の降った朝は毎回感動します !! こんな日の運転はちょっと心配ですね。 都会からきたらなおさらです 運転のポイントはいつもよりゆっくり走る事、そしてカーブはいつもの倍...続きを読む
カテゴリー : 暮らす