Author Archives: staff
蓼科が冬になり「パセリ」をいただきました!
今年も楽しみにしていた 「パセリ」をいただきました! 大きなボールいっぱいの「パセリ」 どうやって楽しみましょう! 地元の方は「おひたし」にする という話をよく聞きます 私はそのまま素揚げにしてお塩を...続きを読む
カテゴリー : 食べる
「干し柿」農家へ一日入門!
長野県はとても広い県です 都道府県の広さの中で4番目に広いのです 周りを埼玉県、群馬県、山梨県、静岡県、愛知県、岐阜県、富山県、新潟県 と8つもの県とつながっています 県の長さは東西約120キロメート...続きを読む
カテゴリー : 暮らす
茅野市に「霜」がおりました!・・・冬だ!・・・
令和2年10月の最後の日 朝起きると ・・・寒い!!! 外の温度計をみると・・・-3度! 氷点下です 外の景色は霜で真っ白! 田んぼの縁では雑草に白く霜が乗っています でも太陽が上がってくると・・・ ...続きを読む
カテゴリー : 暮らす
八ヶ岳の標高1300mにある直売所
八ヶ岳の麓で一番標高の高い直売所へ行ってきました ここは「八ヶ岳中央農場実践大学校」 お野菜から花の生産、そして鶏や牛などを飼っています 鶏は小屋から自由に外に出てきて 外を走り回っています 牛は草を...続きを読む
カテゴリー : 暮らす
「茅野おやこ劇場」が再発足10周年
今日は「茅野おやこ劇場」の定例会 劇団風の子「スクラム☆ガッシン」を観てきました 会場は茅野市市民会館のマルチホール コロナ対策をしっかりしての開催となりました 入口での検温と消毒をしっ...続きを読む
カテゴリー : 遊ぶ
八ヶ岳の麓で「いちご狩り」沢山食べました!
やっと行ってきました! 先日ご紹介した八ヶ岳の麓の「あいまり」さんへ 友達の家族と一緒に食べ放題へ!!! 事前に予約の電話を入れて 受付では今や恒例の手の消毒と体温を測り 食べ終わったヘタを入れる紙コ...続きを読む
カテゴリー : 食べる
2020年秋の「御謝鹿池」紅葉を楽しんできました
茅野市の観光名所「御謝鹿池」 ご存じでしょうか? 今年は急に寒さがやってきて 近所の「桜」や「ドウダンツツジ」がいつもより早く色づき始めました 家より標高500mほど上にある 「『御謝鹿池』の紅葉をみ...続きを読む
カテゴリー : 遊ぶ
「The switchback蓼科farm&trails」初めて行ってきました!
八ヶ岳へ向かう道「ビーナスライン」を上っていくと 標高1400m弱の場所に数年前にオープンしたレストランがあります 以前は確かピザ屋さんだったような・・・ 「八方台」に販売されている土地を見に行った時...続きを読む
カテゴリー : 食べる
長野県・八ヶ岳など蓼科エリアの山が真っ白に!
10月17日土曜日は1日中雨が降っていました ・・・「寒い!」 しっかりストーブをつけての生活が始まりました 「この寒さならきっと富士山白くなってるかもね」と会話していました 日曜日、曇り空の中ちょっ...続きを読む
カテゴリー : 暮らす
「浄化槽」のお掃除が来た!
我が家の「浄化槽」のお掃除の時期が来たそうです 朝早くにバキュームカー? がやってきました 二人で浄化槽の蓋を三つともあけています 「うんちさんが浮いていたらどうしよう???」 などと思いながら 中を...続きを読む
カテゴリー : 暮らす