Author Archives: staff

上社御柱祭 里引き

5月3日4日5日、好天に恵まれ御柱祭里引きが行われました。いよいよ境内に御柱を建て奉納する時が来ました。緊張とともにお祭りを楽しむ氏子たちをご覧下さい。境内は、場所にゆとりがないため氏子以外は入ること...続きを読む
カテゴリー : 暮らす |

御柱祭 山出し 木落とし

平成28年4月2日3日4日と御柱祭山出しが行われました。三日間で八ヶ岳実践農場近くから曳航、木落とし、川越しをして終了、5月3~5日に行われる建御柱まで休みます。それぞれに奥の深い解説をしなくてはいけ...続きを読む
カテゴリー : 暮らす |

諏訪湖のカリンの花

ゴールデンウイーク、御柱祭も終わり平常の生活にもどりつつあります。ホットする人、燃え尽きた人、いろいろかと思います。諏訪湖を走っていたら、いつものようにこの時期、カリンの白い花が開いていました。また秋...続きを読む
カテゴリー : 暮らす |

茅野市玉川子之神(ねのかみ)の蔵 貸します。

八ヶ岳裾野、茅野市玉川子之神(ねのかみ)御柱通りに築後100年の蔵があります。木造2階建 約136㎡の建物は、鉄平石の屋根や太い梁が当時のまま残されていました。老朽化が進み、屋根を瓦に葺き替え、漆喰の...続きを読む
カテゴリー : 暮らす |

茅野市運動公園の桜

ようやく桜の季節になりました。やっと梅が咲いたと思ったら、コブシやモクレンも同時に咲きいよいよ桜満開です。茅野市運動公園の桜は、明日満開になります。標高差がある茅野市ではこれから桜前線が山方面に上り、...続きを読む
カテゴリー : 遊ぶ |

御柱祭 「山出し」曳行日程

2月に入り、いよいよ活気づく御柱祭です。今回の御柱祭曳行工程が地元新聞に発表になりました。4月2日(1日目)は、エコーライン東の綱置場から里に向かって曳行となります。本宮一の御柱は、木落とし上で待機。...続きを読む
カテゴリー : 遊ぶ |

茅野市の市民農園利用者募集

茅野市では、市民(茅野市の別荘所有者)に対して、市民農園の利用者募集を始めました。今年は、2月26日までが応募の締め切りとなります。多数申込者の場合は、抽選となります。貸農園は3ケ所ありますのでお早め...続きを読む
カテゴリー : 暮らす |

ついに雪が降りました

暖冬といわれた今年の冬です。スキー場に雪はなく、フキノトウヤ福寿草がすでに咲いていましたが、ついに雪が降りました。しかも寒いです。スキー場のコンディションは良好で、八ヶ岳も真っ白になりました。でもやは...続きを読む
カテゴリー : 暮らす |

七年に一度の御柱祭

今年は、申年。7年に1度行われる御柱祭です。諏訪大社は、上社・下社に諏訪湖を挟んで分かれていますが、茅野市は、諏訪大社上社の御柱祭に参加します。諏訪大社上社も本宮・前宮に分かれそれぞれ4本の柱の建て替...続きを読む
カテゴリー : 遊ぶ |

新国立競技場B案 は、縄文遺跡、御柱をイメージ

2020年、東京オリンピック、パラリンピックのメイン会場になる新国立競技場では、何かとお騒せでしたが新しい競技場のデザインが発表になりました。名称は「杜のスタジアム」国産のデザイン、なかなかいいと思い...続きを読む
カテゴリー : 遊ぶ |