茅野市の隣の伊那市にある「美和湖」

Posted by on 2025年7月18日

伊那市に用事があり行くことに

高速道路の中央道はどうも

岡谷の辺りで工事渋滞と聞き

峠を登って向かうことにしました

桜で有名な高遠の町を通る道です

茅野側から坂道をくねくねと登り

この道の茅野市側は急斜面

杖突峠と言われていて

「峠の茶屋」があり展望台からは

諏訪湖と八ヶ岳が見えるのです

ここを過ぎると下り坂

伊那市側の方がなだらかな斜面になっています

地面のせり上がり方の違いと聞いたことがあります

高遠を通り過ぎ伊那市の駅方面に向かい

用事を済ませて戻ってきて

交差点を左に曲がると家に帰る道なのですが

なんとなく時間もあるのでまっすぐ進んでみました

道を進むとしばらくして右側にダムが見えてきます

「美和ダム」と表記されていて

その先へ行くと「美和湖」があります

一番奥に赤い橋が架かっていました

300年ほどの昔

この地域は雨が多く

多くの雨や土砂が天竜川に流れ込み

飯田の辺りまで災害多発だったそう

そして10年以上かけて

ダムを造ったことで天竜川沿いが

安心して暮らせるようになったそうです

あまり観光地化されていない場所で

唯一あるのが道の駅

湖の横を走っていても木が生い茂り

湖の見える場所は橋のあるところだけ

そのそっけなさもあってか

とても綺麗な美しい湖として存在しています

汚れも少ないのか深い綺麗な青い水

穏やかな湖面を眺めているとなんとなく

落ち着いた気持になります

湖を眺めながらゆったり過ごせる場所があったらいいのにな!

などと思いながら湖を後にしました

美和ダム60年のあゆみ|天竜川ダム統合管理事務所